2008年03月12日

鉄拳6ムック 初志貫徹

鉄拳6 攻略本 上巻 初志貫徹
全400ページ!!

表紙画像

ちなみに裏は同じ絵を使っているので気にしない

目次

チャプター1

  • システム解説・・・・・・・・・・・・・・・下の写真を見てもらえば簡単にわかるかなー
  • 基本操作&画面の見方・・・・・・・基本操作なんだけど意外と知らないことが多いよ
  • 対戦セオリー・・・・・・・・・・・・・・・山田ステップ・野口ステップ等の細かいステップが紹介されてる
  • フレーム概念・・・・・・・・・・・・・・・フレームを知らない人は必ず見ておこう
  • 空中コンボ・・・・・・・・・・・・・・・・・バウンド・ヒットバック・ダメージ補正計算法等
  • ステータス・レイジ・・・・・・・・・・・ジャンプ・しゃがみ等のステータス技紹介
  • 壁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・壁際でのセオリーを詳しく解説
  • ステージ分析・・・・・・・・・・・・・・ステージの紹介
  • やられの種類・・・・・・・・・・・・・・壁やられ・尻もち・のけぞりよろけ等
  • 受身・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・受身取る?取らない?
  • 起き上がり・・・・・・・・・・・・・・・・起き上がり蹴り等の不利フレームが紹介されてる
  • 横移動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・横移動の性質を紹介
  • 投げ&投げぬけ・・・・・・・・・・・・・投げの基本を紹介
  • 返し技&さばき・・・・・・・・・・・・・・捌きの有用性など読むと強くなれるよ
  • TEKKENN-NET・・・・・・・・・・・・・・鉄拳ネットで出来る事が本で読めるよ
  • 用語集・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・対戦等で覚えておくと良い用語が紹介されている

公表された段位、まだ日本にいない段位があるなー

初段 二段 三段 四段 師範台
免許皆伝 餓狼 猛虎 飛龍 剛拳
狂拳 魔拳 修羅 羅刹 羅漢
夜叉 紅蓮 無双 拳聖 風神
雷神 鬼神 戦神 武神 竜王
鉄拳王

システム解説
画像 001.jpg
こんな感じに紹介されてます。

チャプター2

  • キャラクター紹介

各キャラクターのアイテムと値段を写真で紹介
画像 002.jpg
結構見やすいね
色に不満があった人が多かったみたいだから、これで大丈夫かな

チャプター3

  • 各キャラの技解説
  • アイテム技解説
  • 木人36変化

各キャラクター別に技が紹介、写真があるとこんなにも解りやすいのか
画像 004.jpg
ダメージが載っているので空中コンボの見直しが出来るねー
ページ下段には技の解説が少し載ってたりする。意外と小ネタが多いな

チャプター4

  • 対戦攻略&技データ
  • 鉄拳6開発陣鉄言集

皆が知りたがっていた主要技のフレームが少し載ってる
画像 005.jpg
基本空中コンボと対戦時の基本的な動き等が掲載。動かし方が解らないって人は必見だね

posted by geesendou at 18:01| Comment(2) | TrackBack(0) | 色々メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月15日

うへぇ

スロットで5万も負けたよ

いつも行ってるイベントが嘘で、設定6の挙動する台があるのでは?
と打っていたのが敗因
結局設定6が無くて死亡
それっぽい台が取られたら、いつもならすぐに帰るんだけどねー

明日はショー行った帰りに秋葉のスロットでも覗いてこよう
posted by geesendou at 01:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 色々メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月11日

鉄拳7 動画!!

すげぇ!! 実写みたいだ!!続きを読む
posted by geesendou at 16:52| Comment(2) | TrackBack(0) | 色々メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月06日

KOFMIA ジヴァートマ 技詳細

ジヴァートマ

特殊技

●4B
上半身無敵
●業華振転
66BorD
四つんばいになる構え
●槍貫
1C
●菩薩
3D
受け身不可
追い討ちが可能

必殺技

●神愚羅
SC対応 
236AorC
腕を伸ばして相手に手刀で攻撃。ヒット後相手を引き戻しさらに攻撃をする
●無煉爪
SC対応 
236BorD
腕を伸ばして相手に手刀で攻撃。ヒット後相手を引き戻しさらに攻撃をする
神愚羅よりリーチが無いが発生が早い
●裁炎
214AorC
横方向に飛ぶ飛び道具。ヒット時上方向に吹っ飛ばし効果
●黄泉
近距離で63214BorD
投げ技あつかい、失敗時空振りモーションあり
しゃがんでる相手を投げれない
●連華
業華振転中に646C
下段判定
ヒット時相手を捕まえ放り投げる。投げた後に追撃可能

超必殺技
●闇の爪
(これがやみの力だ)
1本消費
21416AorC
相手に手刀を突き刺し攻撃
2ヒット 合計ダメージ50
●煉獄・熾
2本消費 
236236B
口から毒霧を下から上方向に出して攻撃
2ヒット 合計65ダメージ
●煉獄・薙
3本消費
236236D
口から毒霧を左から右に出して攻撃
3ヒット 合計110ダメージ
●曼茶薙
3本消費
214214BorD
相手に手刀を突き刺し連続攻撃を繰り出す
26ヒット 合計90ダメージ

スタイリッシュアート
●A A C
連続ヒット 最後にキャンセルをかけて追撃可能
●6A C(業華振転へ移行可能)
連続ヒット
中段・下段の連携
●2A 2A 2C 2C
連続ヒット 最後にキャンセルをかけて追撃可能
●B D
連続ヒット 最後にキャンセルをかけて追撃可能
●B 4D(フェイント)
●4B D(業華振転へ移行可能)
連続ヒット ヒット時相手を上方向に吹っ飛ばし効果
神愚羅が繋がる
●C C C
遠距離からの奇襲に
2段目のみキャンセ可能
●C 4C C
連続ヒット ヒット時相手を空中判定にする
神愚羅等が繋がる
●6C 6C C
連続ヒット ヒット時相手を横方向に吹っ飛ばす
超必殺技など何でも追撃可能
●6C 4C C
連続ヒット
超必殺技など何でも追撃可能
●2C C C+D
連続ヒット 最後の攻撃が横方向への吹っ飛ばし
●66C C C
連続ヒット
中段始動だが発生が遅い
●業華振転中に6or4or8or2or (移動)
●業華振転中に66 (ダッシュ)
攻撃判定のあるダッシュ
一定距離を必ず移動 相手の判定をすり抜ける
●業華振転中に6A+B (前転)
●業華振転中に4A+B (後転)
●業華振転中に66BorD (業華振転解除)
●業華振転中にA
下段判定
●業華振転中にB
ヒット時相手を空中やられにする
●業華振転中にC
下段攻撃 ヒット時相手ダウン
●業華振転中にD
中段
ヒット時バウンド効果
●業華振転中にC+D (業華振転解除)
中段
●業華振転中にA C B
連続ヒット 二段目ヒット時相手ダウン
●業華振転中にD 4B D (業華振転解除)
連続ヒット

オススメ連続技
●{2A 2A 2C 2C}→神愚羅→闇の爪
2本消費 ダメージ71
神愚羅sc後の闇の爪は少し遅く出せばoK
●{A A C}or{2C 2C}→煉獄・熾→闇の爪
3本消費 ダメージ75or98
相手が空中に浮いた瞬間に煉獄・熾を出さないと繋がらない
posted by geesendou at 12:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 色々メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月01日

鉄拳オンラインをプレイしてみた

・・・投げゲーでした。

ラグが少しでもあると感じたら

投げ

押してるのに投げ抜け不可(反応悪いだけ?)

カズヤの9RK?(ぐるぐる回る蹴り)

2段目下段がガード出来なかった時は思わず

「ゲーセン行こうかなぁ・・・」と本気で思った。


プレイ感想
ラグ自体は相手によるので

「どっかの掲示板でラグらない相手を探す」

が一番良いかと思われます。
ラグがほぼ無い相手をフレンド登録して少しずつ増やしていけばオンラインは相当楽しめる

実際ラグが無い試合はかなりおもしろかった。


あ、あと

この一週間くらいは

初心者達の部屋に上級者が乱入
片っ端から惨殺
部屋崩壊
が基本

部屋から出た後に検索すると、どこも満室で入れませんとかが普通

自分で部屋を立てても誰も入ってこない(検索に引っかからない)

のでフレンド登録は必須

posted by geesendou at 22:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 色々メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月27日

KOFMIA ミニョン・ベアール 技詳細

ミニョン・ベアール

特殊技

●ワンレボリューション
66D(ボタン連打)

●キトゥンスタイル(構え)
2C+D

必殺技

●ファイヤーボール (ファイヤー)
SC対応
236AorC
ガード全
横に飛ぶ飛び道具
弱より強の方が弾速が早い
ダメージ12

●ファイヤーショット (バン)
ファイヤーボール中に214AorC
ガード全
ファイヤーボールを途中で爆発させて攻撃、判定が大きくなるのでジャンプでかわした相手にヒットさせやすい
ダメージ16

●ウインドストーム (風の精霊さんお願い)
SC対応
63214AorC
ガード全
横に飛ぶ飛び道具
一定距離進むと判定消失
ヒット時は相手を横に吹っ飛ばす
ダウン中の相手にもヒットする
ダメージ18

●ウォーターシールド (水の精霊さん助けて)
SC対応 強のみ
623AorC
ガード全
自分の周りに水の壁を発生させて攻撃(範囲小)
ヒット時相手を上方向に吹っ飛ばす
無敵有
ダメージ16

●デフロレイション (ミニョン・ジャーンプ)
623BorD
ガード全
Dのみ中段
一度飛び上がり両足で攻撃する技
ヒット時相手バウンド(ダウン時は無し)追撃可能
相手空中時にヒットさせると空中投げに変化
ダメージ16

●ライトニングボルト
近距離で63214D
投げ技
しゃがんでる相手を投げれない
ダメージ22

超必殺技
●メテオストライク
1本消費
236236AorC
時キャラの頭上に隕石を作り出した後、相手に向かって放つ技
最大3ヒット
ダメージ30・30・30

●エクスプロージョン
1本消費
メテオストライク中に214C
メテオストライクで作った隕石を真下に叩きつける技
衝撃波にも攻撃判定有
ダメージ72

●サンダーボルト
2本消費
近距離で214214BorD
投げ技
しゃがんでる相手を投げれない
ダメージ30・10・10・20

●マジカルヒーリング
2本消費
214214AorC
体力を少し回復

●ハートフルプレゼント
3本消費
1318AorC
発動と同時に爆弾を召喚、相手を爆発に巻き込む事でダメージを与える
近くで爆発すると自分もダメージを喰らう
爆弾を投げなくても一定時間で爆発
発動中にAorCで爆弾を投げる(ボタン押し続けで爆発しないが相手が触れると爆発)
発動中にA+Bで前転
発動中に4A+Bで後転

スタイリッシュアート

●A 6A 6C B D A
最後のA(挑発)はゲージが少し増加する
必殺技でキャンセル可能
●A 6A 6C B D B
最後のB(挑発)はゲージが少し増加(Aより多い)
キャンセル不可
●A 6A 6C B 4D(フェイント)
最後の回転蹴りを出さない
●A 6A 6C B 2C+D(キトゥンスタイルへ移行)
攻めが継続できる
●A 6A 6C D A
最後のA(挑発)はゲージが少し増加する
必殺技でキャンセル可能
●A 6A 6C D B
最後のB(挑発)はゲージが少し増加(Aより多い)
キャンセル不可
●B B B A
最後のA(挑発)はゲージが少し増加する
必殺技でキャンセル可能
●B B B B
最後のB(挑発)はゲージが少し増加(Aより多い)
キャンセル不可
●B B D
最後が中段
ヒット後の追い討ちが楽に入る
●B B 4D(フェイント)
中段のフェイントなので相手を立たせて投げる事が可能
●B B 2C+D(キトゥンスタイルへ移行)
●6B 6D
連続ヒット
●6B 2D D A
Dまで連続ヒット
最後のA(挑発)はゲージが少し増加する
必殺技でキャンセル可能
●6B 2D D B
Dまで連続ヒット
最後のB(挑発)はゲージが少し増加(Aより多い)
キャンセル不可
●C C C A
Cは全て連続ヒット
最後のA(挑発)はゲージが少し増加する
必殺技でキャンセル可能
●C C C B
Cは全て連続ヒット
最後のB(挑発)はゲージが少し増加(Aより多い)
キャンセル不可
●C C 8D
最後は中段でキャンセル可能
●C 6C 2D
最後は下段、どこでもキャンセル可能
●C 4C C A
三段目まで連続ヒット
最後のA(挑発)はゲージが少し増加する
必殺技でキャンセル可能
●C 4C C B
三段目まで連続ヒット
最後のB(挑発)はゲージが少し増加(Aより多い)
キャンセル不可
●C D D
相手立ち状態に連続ヒット
上方向に吹っ飛ばし
●2D D
受身不可
連続ヒット
●3C D D A
三段目まで連続ヒット
最後のA(挑発)はゲージが少し増加する
必殺技でキャンセル可能
●3C D D B
三段目まで連続ヒット
最後のB(挑発)はゲージが少し増加(Aより多い)
キャンセル不可
●66D D 4D A
4D以外中段
最後のA(挑発)はゲージが少し増加する
必殺技でキャンセル可能
●66D D 4D B
4D以外中段
最後のB(挑発)はゲージが少し増加(Aより多い)
キャンセル不可
●空中で 2B(ヒット後)7
後方に二段ジャンプ
●空中で 2B(ヒット後)9 D
前方に二段ジャンプ
自分の後ろ側にDで攻撃可能
●6B 2D 2C+D(キトゥンスタイルへ移行)
二段目まで連続ヒット
キトゥンスタイルから攻撃が間に合う
●C C 2C+D(キトゥンスタイルへ移行)
攻めに変化を付けたい時に使用
●C 6C 2C+D(キトゥンスタイルへ移行)
攻めに変化を付けたい時に使用
●3C D 2D 2C+D(キトゥンスタイルへ移行)
三段目まで連続ヒット
ダウンを奪える
●3C D 1D(フェイント)
攻め継続を狙いたい時使用
●D 2C+D(キトゥンスタイルへ移行)
二段目が下段に変化
●キトゥンスタイル中に6
相手側にバク転
●キトゥンスタイル中に4
後退(通常よりスピードが速い)
ガード不可
●キトゥンスタイル中に8 (構え解除)
攻めを継続するときに使える
●キトゥンスタイル中にD(構え解除)
下段、ダウンを奪える
●キトゥンスタイル中にB B(構え解除)
両方とも中段
●キトゥンスタイル中にA C(構え解除)
2ヒット
●キトゥンスタイル中にA D(構え解除)
2ヒット
●キトゥンスタイル中にC C C(構え解除)
最後の挑発まで成功すればゲージが1本増加
最後の挑発の足の部分に攻撃判定有

連続技
画面端付近で
●デブレイション→メテオストライク→エクスプロージョン→JC+D
ダメージ90(youtube)
posted by geesendou at 05:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 色々メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月26日

KOFMIA SYSTEM 携帯用

システム

●移動
 6(前進)or4(後退)
●ダッシュ
 素早く66(押し続ける)
●バックステップ
 素早く44
●ジャンプ
 7or8or9
●小ジャンプ
 一瞬だけ7or8or9
●中ジャンプ
 一瞬だけ1or2or3の後に一瞬だけ7or9
 ダッシュ中に一瞬だけ9
●大ジャンプ
 一瞬だけ1or2or3の後に7or9
 ダッシュ中に9
●しゃがみ
 1or2or3
●ガード
 4or1
●弱パンチ
 Aボタン
●弱キック
 Bボタン
●強パンチ
 Cボタン
●強キック
 Dボタン
●挑発
 スタートボタン
●パンチ投げ
 接近して6or4A+C (相手を前方に投げる)
●キック投げ
 接近して6or4B+D (相手を後方に投げる)
●空中投げ
 空中・近距離で8要素以外CorD (特定のキャラのみ可)
●吹っ飛ばし攻撃
 C+D
●空中吹っ飛ばし攻撃
 空中でC+D
●前方緊急回避
 6A+B
●後方緊急回避
 4A+B
●サイドステップ(奥)
 A+B
●サイドステップ(手前)
 2A+B
●サイドステップ攻撃(奥)
 サイドステップ(奥)中にCorDor2D
●サイドステップ攻撃(手前)
 サイドステップ(手前)中にCorDor2D
●サークルモーション(奥)
 A+B(押し続ける)
●サークルモーション(手前)
 2A+B(押し続ける)
●さばき(上段)
 6B+C
●さばき(下段)
 2B+C
●さばき返し
 相手にさばかれた瞬間に6or2B+C
●受け身
 ダウン直前にA+B
●投げ抜け
 相手に掴まれた瞬間に4or6CorD
 相手の投げに対応したボタンを押す
 (パンチ投げであればC、キック投げであればD)
●起き上がり
 ダウン中にA(最速)
 ダウン中にB(手前移動)
 ダウン中にC(奥移動)
●ガードキャンセル吹っ飛ばし攻撃
 ガード中にC+D
 パワーゲージ1本、ガードゲージ消費
●ガードキャンセル前転
 ガード中に6A+B
 パワーゲージ1本消費
●ガードキャンセル後転
 ガード中に4A+B
 パワーゲージ1本消費
●さばかれキャンセル吹っ飛ばし攻撃
 相手にさばかれた瞬間にC+D
 パワーゲージ1本消費
●さばかれキャンセル前転
 相手にさばかれた瞬間に6A+B
 パワーゲージ1本消費
●さばかれキャンセル後転
 相手にさばかれた瞬間に4A+B
 パワーゲージ1本消費

posted by geesendou at 10:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 色々メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月25日

KOFMIA セス 携帯用技表

セス

必殺技

●落月
空中で236B
●闇月
空中で236C
●泳月
空中で236D
(派生)ソバット
SC対応 落月中にB 闇月中にB 泳月中にB
(派生)スライディング
SC対応 落月中にD 闇月中にD 泳月中にD
(派生)前転
SC対応 落月中にA+B 闇月中にA+B 泳月中にA+B
●昇陽
SC対応 236AorC
●虎月・償(こげつ・しょう)
SC対応 214AorC
●虎月・償・終
SC対応 虎月・償中に2C
●虎月・戒(こげつ・かい)
SC対応 虎月・償中にAorC
●虎月・戒・終
SC対応 虎月・戒中に6C
●虎月・懺(こげつ・ざん)
SC対応 虎月・戒中にAorC
●流月(りゅうげつ)
SC対応 虎月・償中に623AorC 虎月・戒中に623AorC 虎月・懺中に623AorC
●真月(しんげつ)
SC対応 4タメ6AorC
●弓月
SC対応 63214BorD
●矢月
SC対応 弓月中に6BorD
●弦月
SC対応 弓月中に2BorD
(派生)前転
弓月中にA+B
●胴崩し(上段シフト)
SC対応 41236B 胴崩し(中段シフト)中に41236B 脚取り中に41236D
●胴崩し(中段シフト)
41236D 胴崩し(上段シフト)中に41236D 脚取り中に41236D
●脚取り
SC対応 22AorC 胴崩し(上段シフト)中に22AorC 胴崩し(中段シフト)中に22AorC
超必殺技
●双掌昇陽
1本 236236AorC
●入り身 灘月
2本 2363214BorD
●胴取り七悶殺
2本 2363214AorC
●時雨 乱菊
3本 近距離で641236AorC

スタイリッシュアート

A A C
B B D
B B 2D 2D
6B 6A
3B D
4B D
3C 3C 3C 3C 6C
3C 3C 3C 3C 4C(フェイント)
D D D
D D C+D
D D 4C+D(フェイント)
66D D
肘当てからの波動打ち(A+C投げ)中に6C

posted by geesendou at 20:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 色々メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

KOFMIA ジヴァートマ 携帯用技表

ジヴァートマ

特殊技

●業華振転
66BorD
●槍貫
1C
●菩薩
3D

必殺技

●神愚羅
SC対応 236AorC
●無煉爪
SC対応 236BorD
●裁炎
214AorC
●黄泉
近距離で63214BorD
●連華
業華振転中に646C

超必殺技

●闇の爪
1本 21416AorC
●煉獄・熾
2本 236236B
●煉獄・薙
3本 236236D
●曼茶薙
3本 214214BorD

スタイリッシュアート

A A C
6A C(業華振転へ移行可能)
2A 2A 2C 2C
B D
B 4D(フェイント)
4B D(業華振転へ移行可能)
C C C
C 4C C
6C 6C C
6C 4C C
2C C C+D
66C C C
業華振転中に6or4or8or2or (移動)
業華振転中に66 (ダッシュ)
業華振転中に6A+B (前転)
業華振転中に4A+B (後転)
業華振転中に66BorD (業華振転解除)
業華振転中にA
業華振転中にB
業華振転中にC
業華振転中にD
業華振転中にC+D (業華振転解除)
業華振転中にA C B
業華振転中にD 4B D (業華振転解除)

posted by geesendou at 19:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 色々メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

KOFMIA ハイエナ 携帯用技表

ハイエナ

特殊技

●ハイエナ・ソバット
6B
●ハイエナ・アッパー
3C

必殺技

●ハイエナ・ディール
SC対応 236AorC
(フェイント)ハイエナ・ディール
214A
●ハイエナ・ジャイロ
623AorC
●ハイエナ・ダッシュ
SC対応 41236BorD
●ハイエナ・ダイブ
SC対応 ハイエナ・ダッシュ中にAorC(グロベリングへ移行)
●ハイエナ・ローリング
SC対応 ハイエナ・ダッシュ中にBorD(グロベリングへ移行)
●ハイエナ・フライングボディアタック
SC対応 空中で214AorC(グロベリングへ移行)
●ハイエナ・スプリング
SC対応 グロベリング中に623AorC
●ハイエナ・ロケット
SC対応 623BorD(Dのみグロベリングへ移行)

超必殺技

●今世紀最大にして最凶の演技
1本 2141236BorD
●今世紀最大にして最狂の騙まし討ちっ!
1本 グロベリング中に2141236BorD(グロベリング解除)
●前代未聞のハイエナ祭りっ!
2本 2141236AorC
●JOKE
2本 4タメ646AorC(グロベリングへ移行)
●乾坤一擲のハイエナパンチっ!
3本 236236AorC(グロベリングへ移行)

スタイリッシュアート

A A C C
A C D
B D D
B D 6D
B D 4D(フェイント)
66D D
214BorD D D
A C D C(グロベリングへ移行)
2B D(グロベリングへ移行)
214BorD D B(グロベリングへ移行)
グロベリング中に6A+B (グロベリング解除)
グロベリング中に4A+B (グロベリング解除)
グロベリング中にAorC
グロベリング中にBorD (グロベリング解除)
グロベリング中にC+D

posted by geesendou at 19:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 色々メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

KOFMIA 二代目MR・KARATE 携帯用技表

二代目MR・KARATE

特殊技

●極限流螺旋掌
66A
●飛車落とし
4A
●桂馬打ち
3B
●烈衝拳
66C
●悪滅烈踏
22D
●活心波動
A+B+C(押し続け)

必殺技

●虎煌拳
SC対応 236AorC
●ビルトアッパー
623AorC
●飛燕疾風脚
SC対応強のみ 1タメ6BorD
●暫烈拳
SC対応 646AorC
●皆伝 無頼岩
SC対応 214AorC(強のみ押し続けでタメ可)
●皆伝 翔乱脚
63214BorD
●龍仙拳
SC対応 C(押し続けて放す)
●虎仙蹴
623D

超必殺技

●皆伝奥義 覇王至高拳
1本 641236AorC
●皆伝奥義 龍虎乱舞
2本 23646C
●皆伝奥義 真・鬼神撃
2本 近距離で236236AorC
●皆伝奥義 虎殺陣
3本 4623A+C

スタイリッシュアート

A A A A
A A A C 6C 4C D
6A A A
6A A C
6B D
4B 4B A
4B 4B 4B
4B 4B 6C D
4B D D 2D D
C A
C C A
C C C D
C 6C
4C C C C
4C C C A
4C C C 6C
64C C D
D D
6D 2B D
6D 2B 2D
6D 2D
3D C C

posted by geesendou at 19:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 色々メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

KOFMIA 草薙京CLASSIC 携帯用技表

草薙京CLASSIC

投げ
●釟鉄
 近距離で4or6A+C
●一刹背負い投げ
 近距離で4or6B+D

特殊技

●避け
4A+B
●外式・霧裏肘
避け中にAorC
●気合溜め 
A+B+C(押し続け)

必殺技

●百八式・闇払い
SC対応 236AorC
●百式・鬼焼き
623AorC
●七拾五式・改
SC対応 236B・BorD・D
●百壱式・朧車
421BorD
●九百拾式・鶴摘み
SC対応 214AorC
●弐百拾弐式・琴月 陽
SC対応 63214BorD

超必殺技

●裏百八式・大蛇薙
1本 2141236A(押し続けでタメ可)
●MAX版 裏百八式・大蛇薙
2本 2141236C(押し続けでタメ可)
(フェイント)大蛇薙
裏百八式・大蛇薙タメ中にC MAX版 裏百八式・大蛇薙タメ中にA
●百八拾弐式
2本 236236BorD(押し続けでタメ可)
●最終決戦奥義・無式
3本 236236AorC

スタイリッシュアート

6A A A 6B
6A A A 3D
2A 2B 3D
3A 2C C+D
3A C C
3A C 6C 6D
3A C 4C(フェイント)
B C D
B D
B 3D
6B D C C
6B D 4C(フェイント)
2B 2A
C C 6B
C C 3D
D D
2D 6B
2D 2B
2D 4B(フェイント)
2D 2C C+D
空中でB 2C
釟鉄中にC+D

posted by geesendou at 19:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 色々メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

KOFMIA ナイトメアギース 携帯用技表

ナイトメアギース

特殊技

●牙脚
66B
●不動拳
66C
●鬼殺・不動拳
46C
(フェイント)烈風拳
2A+D

必殺技

●烈風拳
SC対応 236A
●ダブル烈風拳
SC対応 236C
●疾風拳
空中で214AorC
●邪影拳
SC対応 41236BorD
●上段当て身投げ
63214B
●中段当て身投げ
SC対応 63214D
●下段当て身打ち
SC対応 63214A
●雷鳴豪波投げ
ダウン中の相手に623AorC

超必殺技

●レイジングストーム
1本 1632143AorC
●羅生門
2本 近距離で6321463214AorC
●デッドリーレイブ
3本 632146A+C(ヒット後)A A B B C C D D 214C

スタイリッシュアート

A A C C 6C 6C
B B B
B 3C 8C D
B D C
B D D
B D 2D
6B 2B 2D
6B C C
3B B D
3B B 2D
3B 8B
6C 6C
3C C D
3C 3C C
64C C C
D D 6D

posted by geesendou at 18:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 色々メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

KOFMIA リチャード・マイヤ 携帯用技表

リチャード・マイヤ

特殊技

●ドラゴンフライ
6D 2B+D
●ラッシュホーン
6C

必殺技

●ワイルドファング
SC対応 236BorD
●ローリング・トマホーク
623BorD
●スパローイーグル
強・ローリング・トマホーク中にB
●スカッドウルフ
SC対応 強・ローリング・トマホーク中にD
●パオパオシャワー
SC対応 214BorD
●エアロバタフライ
SC対応 41236AorC
●ホークファング
SC対応 空中で236BorD
●ガゼルダンス
SC対応 421BorD BorD
●フリッパービート
63214AorC(ドラゴンフライへ移行)

超必殺技

●ローリングアルマジロ
1本 214214BorD
●ヴァイオレントエレファント
2本 236236BorD
●ワイルドダンス
3本 214214A 236A 214B 236C 214D 236D

スタイリッシュアート

A A 6C
A A D 6C
A A D D
A A D 2D
A A D 4D
A A 2D
B B 6C
B B D
B D
B 2D
6B B 6C
6B B D
6B D
6B 2D
2B 2B(押し続けでフェイント)
2B 2B 2B
2B 2B 2B 6C
2B 2B 6D
3B 3B 6D
3B 3B 3D
2D 6D
2D 2D 6D
2D 2D 2D
2D 2D 6C
4D 6D
4D 2D
空中でB B
3B 3B B+D(ドラゴンフライへ移行)
ドラゴンフライ中に6
ドラゴンフライ中に4
ドラゴンフライ中にB
ドラゴンフライ中にD
ドラゴンフライ中にD D(ドラゴンフライ解除)
ドラゴンフライ中に6D(ドラゴンフライ解除)
ドラゴンフライ中にB+D(ドラゴンフライ解除)

posted by geesendou at 18:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 色々メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

KOFMIA リリィ・カーン 携帯用技表

リリィ・カーン

特殊技

●前転
一生懸命!モップがけ中にA+B

必殺技

●すすはらい
623AorC
●すすはらい・飛
すすはらい中にAorC
●すすはらい・襲
すすはらい・飛中にAorC
●兄さんと一緒!物干し中段打ち
SC対応 41236AorC
(追加攻撃)おまけです!
SC対応 兄さんと一緒!物干し中段打ち中に6AorC
●兄さんと一緒!旋風棍
SC対応 A(ボタン連打)
●兄さんと一緒!雀落とし
SC対応 214AorC
●ヒップアタック
SC対応 214B
●ローリングキック
SC対応 214D
●はれるや
623BorD
●一生懸命!モップがけ
632146A

超必殺技

●猛威冷風棍
1本 2363214AorC(押し続けでタメ可)
●兄さんと一緒!大旋風
2本 236236AorC
●だって!わたし闘うのはじめてなんですもの!
3本 2141236BorD

スタイリッシュアート

A C 6A A+B
A C C C
6A 6A A+B
6A B C
6A B 2C
4A A
4A 4A(フェイント)
4A 6A A+B
4A C C
B B C
6B 6A A+B
6B B D
C 6A A+B
6C C
6C 6C
4C C
4C 6C
4C 4C 4C C
4C 4C 4C 6C
4C 4C D
66C C
D D

posted by geesendou at 18:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 色々メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

KOFMIA 服部半蔵 携帯用技表

服部半蔵

特殊技

●朧撃
6C
●輪殺
66C
●足削
3C

必殺技

●爆炎龍
SC対応 214AorC
●モズ落とし
近距離で623AorC
●モズ落とし 颯
ダッシュ中に623AorC
●火遁の術
SC対応 236AorC
●うつせみ地斬
SC対応 63214B
●うつせみ天舞
SC対応 63214D
●影分身 
22AorBorCorD
●身代わりの術 鬼(地斬)
SC対応 地上ダメージ中に214B
●身代わりの術 仏(天舞)
SC対応 地上ダメージ中に214D
●烈風手裏剣
空中で236AorC
(追加攻撃)空刺・天邪鬼
烈風手裏剣中にB
(追加攻撃)空刺・地邪鬼
SC対応 烈風手裏剣中にD
●陽炎
646AorBorCorD
●般若
41236BorD

超必殺技

●真・モズ落とし
1本 近距離で214214A
●必滅一閃・モズ落とし
2本 近距離で214214C
●禁じ手 微塵隠れ
2本 222B+D
●忍法 天魔覆滅
3本 632146AorC

スタイリッシュアート

A A C C B D
A A C C B 2A+B D D D
6A 6A 6C D 2A+B D D D
6A 6C 6C
B B C 4C
B B D 6D
B B D 2A+B D D D
6B B D 6D
6B B 2D D 2A+B D D D
66B D
66B 4D(フェイント)
66B 2A+B D D D
C C C C
C C C 4C(フェイント)
C C D D 2A+B D D D
C C 6D
C 6C
46C D
ダッシュ中にD

posted by geesendou at 18:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 色々メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

KOFMIA 溝口誠 携帯用技表

溝口誠

特殊技

●弾尻
空中で22D
●美裏拳
66C

必殺技

●タイガーバズーカ
SC対応 236AorC
●虎流砕
623AorC
●剛覇天神
SC対応 弱・虎流砕中に214A
●剛覇雷神
弱・虎流砕中に214B
●剛覇鬼神
SC対応 弱・虎流砕中に214C
●剛覇風神
SC対応 弱・虎流砕中に214D
●空中連続蹴り
SC対応 236BorD(空中可・5回まで連続入力可)
●戒
SC対応 421AorC
●愚裏虎
SC対応 戒ヒット時に236AorC
●開運・下駄時雨
623BorD
●元祖・通天砕
新世界発動中に412A+B+C+D

超必殺技

●ごっついタイガーバズーカ
1本 236236AorC(押し続けでタメ可)
(フェイント)ごっついタイガーバズーカ・フェイク
ごっついタイガーバズーカ中にBorD
●元祖・チェストォ!
1本 214214BorD(空中可)
●通天砕
2本 236236BorD
●爆衝・神鬼撃
2本 2141236C
●新世界
3本 2363214AorC

スタイリッシュアート

A A A C C
A A A C 6C
A A A C 4C(フェイント)
B B 6D A(挑発)
B B D 2D
6B 6B
C C C A(挑発)
6C C D
4C C
4C D D C A(挑発)
2C 2C 6C A(挑発)
D D
空中で22D D
空中で22D 22D

posted by geesendou at 17:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 色々メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

KOFMIA ワイルドウルフ 携帯用技表

ワイルドウルフ

特殊技

●ハイスラッシュ
66D

必殺技

●パワーウェイブ
SC対応 236AorC
●バーンナックル
SC対応 214AorC
●パワーダンク
623BorD
●クラックシュート
216BorD
●パワーチャージ・エルボー
SC対応 41236BorD
(追加攻撃)パワーチャージ・フック
SC対応 パワーチャージ・エルボー中に6BorD
(追加攻撃)パワーチャージ・タックル
SC対応 パワーチャージ・フック中に6BorD

●ブレーキング
 パワーウェイブ中にA+B
 強・バーンナックル中にA+B
 強・パワーダンク中にA+B
 パワーチャージ・エルボー中にA+B
 パワーチャージ・フック中にA+B
 ライジングビート中にA+B

超必殺技

●パワーゲイザー
1本 21416A
●バスターウルフ
1本 236236B
●トリプルゲイザー
2本 21416C
●パワーストリーム
2本 236236AorC
●バスターウルフ
3本 236236D
●ライジングビート
3本 2146B+D(ヒット後)A A B B C C D D 214C

スタイリッシュアート

A C C 6D
A 6C C 6C
A 6C 3C
2A 2C
3A C C
3A C 6C
3A C 4D
3A 6C
3A 3C
B B 6B
B D 6D
6B 2B 2D
6B C D
C C 6C
C 3C
6C 6C
3C C
4C 4C
D D
4D D D
3D D 2D

posted by geesendou at 17:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 色々メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

KOFMIA フィオ 携帯用技表

フィオ

特殊技

●カッティングトンファ
セットアップトンファ発動中に6A(押し続けでタメ可)
●タクティカルトンファ
セットアップトンファ発動中に66C
●テクニカルプッシュ
6A

必殺技

●ヘヴィマシンガン・対地用
SC対応 236A
●ヘヴィマシンガン・対空用
SC対応 236C
●KAMIKAZE
SC対応 236BorD
●グレネード・タイプG
SC対応 214AorC
●ファイアボム・タイプG
SC対応 214BorD
●グレネード・タイプA
空中で214AorC
●ファイアボム・タイプA
空中で214BorD

超必殺技

●SPECIALミッション・スウィングトマホーク
1本 236236AorC
●SPECIALミッション・セットアップトンファ
1本 236236BorD
●SPECIALミッション・ドロップショット
2本 214214BorD
●SPECIALミッション・ダブルマシンガン
2本 2141236AorC
●FAINALミッション・フィオフィオタイム
3本 2141236BorD

スタイリッシュアート

3A A A C 6D
3A A A C 2D
3A A A C C+D
3A C C C
B B
6B B 2D
6B B 6D D
2B 2B 6D
2B 2B 2D
C 2B 6B
C 2B 2B
C C+D
2C C C+D
3D 6D D
3D 2D
セットアップトンファ発動中にA A
セットアップトンファ発動中に6A (押し続けでタメ可)A A A
セットアップトンファ発動中にC C C

posted by geesendou at 17:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 色々メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

KOFMIA キム 携帯用技表

キム

特殊技

●流星落
46BorD
●派・地閃
流星落中にB
●派・空閃
流星落中にD
●ネリチャギ
6B
●背水の陣
4C+D

必殺技

●飛燕斬
SC2タメ8BorD
(追加攻撃)天昇斬
強・飛燕斬中に2D
●半月斬
SC対応 214BorD
●灼火襲
SC対応 236AorC(押し続けでタメ可)
●フェイント
灼火襲タメ中にBorD
●三連撃・壱式
SC対応 214AorC
●三連撃・弐式
SC対応 三連撃・壱式中に214AorC
●三連撃・参式
SC対応 三連撃・弐式中に214AorC
●三連撃・参式改(地脚)
三連撃・弐式中に214B
●三連撃・参式改(天脚)
SC対応 三連撃・弐式中に214C
●三連撃・参式改(激脚)
三連撃・弐式中に214D
(追加攻撃)三空撃
SC対応 三連撃・壱式中に9BorD 2BorD
●覇気脚
SC対応強のみ 22BorD 灼火襲タメ中に22BorD
(追加攻撃)デブルデチャギ
SC対応 弱・覇気脚中に623BorD
●飛翔脚
SC対応 空中で236BorD

超必殺技

●鳳凰脚
1本 21416BorD(空中可)
●鳳凰飛天脚
1本 236236BorD
●鳳凰天舞脚
2本 空中で236236BorD
●秘伝鳳凰脚
3本 近距離で21416A+B+C+D

スタイリッシュアート

A A B C C
B B 6B
B D 3D D
4B 2B 2D
4B C
3B B D
3B B 4D
6C C C D
6C 3C D
4C 4C
D 3C
D 4C(フェイント)
D D D
D D 6D
D D 2D
6D 6D 6D (以降6Dでループ)
66D D C
背水の陣中にC(背水の陣解除)
背水の陣中にD(背水の陣解除)
背水の陣中に6D(背水の陣解除)

posted by geesendou at 17:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 色々メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。