2008年04月05日

フード検定 問題集

マジアカだー「あばたのオバサン」を意味する名前が付いた豆腐を用いて作る代表的な四川料理といえば  A 麻婆豆腐 「オテル・ドゥ・ミクニ」などを経営する、日本の料理人です  三國清三 A みくにきよみ 「カクテキ」といえばどんな野菜を用いたキムチ  A ダイコン 「がぐわしい」という意味があるイタリアの高級なぶどう酢のことを何という  A バルサミコ酢 「モスクワの味」のキャッチフレーズで知られた大阪の菓子メーカーで、2002年にその歴史に幕を下ろしたのは○○○○製菓  A パルナス 「調味料のさしすせそ」という時の、「せ」は○○のこと  A しょうゆ アメリカで創業されたサンドイッチのチェーンです  A サブウェイ アメリカのマキルヘニー社が商標権を持つ、キダチトウガラシの一品種を原料とした世界的に有名な辛いソースは  A タバスコ アルコール飲料の一種です  A ウイスキー ウナギを料理するとき一般に関東では背から関西では腹からさばく  A ○ オムライスに似た金沢市の名物料理です  A ハントンライス オレンジ、夏ミカンなどの柑橘類から作るジャムのことを特に何という  A マーマレード お菓子の他にダイエット食品にも利用されている、テングサなどの粘液質を凍結、乾燥させて作る乾物の一種は  A 寒天 カレーライスにつきものの漬物です  福神漬 A ふくじんづけ グ・スーヨン監督の映画  A プルコギ このような、野菜の切り方をなんという  A こぐちぎり この秋田の名産である漬物は何  A いぶりがっこ ザクロの果汁で作った赤いシロップのことを英語で何という  A グレナデンシロップ ジン・ベースのカクテル アプリコットブランデー ホワイトキュラソー 名の由来はパリのホテル   A クラリッジ ジン・ベースのカクテル クレーム・ド・メンテ マラスキーノ・チェリー 作者は鹿野彦司   A 青い珊瑚礁 スカモルツァ ペコリーノ・ロマーノ  A イタリアのチーズ スパゲッティなどのパスタを調理する時に理想の湯で加減とされる、わずかに歯ごたえ  A アルデンテ ゼリーやババロアなどの材料になる、動物の皮や骨から煮出したタンパク質を精製したものを何という  A ゼラチン その名前は中国の詩人「蘇軾」に由来している豚肉の三枚肉を用いた料理は?  A 東坡肉 ダイエーを親会社として1993年に設立された、牛丼などを提供する外食チェーンは神戸○○○亭  A らんぷ タイのサラダ「ソムタム」では青いリンゴが使われる  A × チョコレートの原料になります  A カカオ デザートなどに使われるキャッサバの根からとったデンプンのことを何という  A タピオカ ドイツの家庭料理の一つで塩漬けにした豚すね肉の煮込みを○○○○○○という  A アイスバイン ピザを焼いたりします  石窯 A いしがま ピーマンと豚肉の細切りを炒めて作る、おなじみの中華料理といえば  A 青椒肉絲(チンジャオロース) ファロッファ ポン・デ・ケージョ フェイジョアーダ シュラスコ  A ブラジル フランスで「愛のリンゴ」という別名で呼ばれる野菜は  A トマト フランスにジャガイモを普及させた農学者の名前から来ている、ジャガイモを用いた料理に使われる用語は  A パルマンティエ フランス語で「フロマージュ」とはバターのことである  A × フランス語で「金融家」という意味があるアーモンドパウダーに特徴を持つ焼き菓子は  A フィナンシェ フランス人シュフが生み出した冷製ポタージュスープです  A ヴィシソワーズ フランス人の指導の下、1871年に日本で初めて缶詰を製造した人物は誰  A 松田雅典 フランス料理のメニューで「サン・ジェルマン」と付く料理に用いられる豆は  A エンドウマメ フランス料理の食材  A 牛の舌 フランス料理の食材として人気のシタビラメの別名は  A 牛の舌 ベトナムのめん類のうち最も有名なライスヌードルのことを○○○という  A フォー ホテルザッハーとデメルがそのレシピを巡り争ったことで知られるケーキは「ザッハー○○○」  A トルテ ポルトガルの食卓には欠かせないものとなっている干しダラのことを何という  A バカリャウ マオン イディアサバル ラ・セレナ マンチェゴ  A スペインのチーズ ミカンをたくさん食べると身体もうっすらと黄色に変わる  A ○ ミルフィーユをナイフとフォークで食べるとき横に倒して切り分けるとマナー違反になる  A × ムール貝を用いることが多い魚介の煮込み料理をフランス語で「船乗り風」の意味から何という  A マリニエール メキシコ、ベラクルス州の州都の名に由来する青唐辛子  A ハラペーニョ もともとアブサンの代替品として作られたことから「まがいもの」という意味がある、フランス・マルセイユ名物のリキュールは  A パスティス レストランで食事の前に食欲を増すために飲むお酒のことを何という  A アペリティフ レストランで、ナイフとフォークをお皿に「ハ」の字に置くと「食事が終わりました」のサインである  A × ワインのボジョレー・ヌーボーが世界で同時に解禁される日は毎年○○月の第3木曜日  A 11 英語で、昼食は「ランチ」ですが朝食は何という  A ブレックファースト 沖縄の「ヒージャー料理」に用いられる食材はヒツジである  A × 沖縄県の郷土料理の一つである胃や腸といった豚の内臓を具にした吸い物は○○汁  A なかみ 菓子パンの一つ・アンパンが生まれた国はどこ  A 日本 学校給食に時々出されることで有名な、名古屋市の大島食品工業が製造している牛乳用の調味料は  A ミルメーク 楽天グルメ大賞を2年連続で受賞した、山形の清川屋が製造・販売している「半生」という意味のチョコレートケーキは  A ミ・キュイ 牛や水牛の乳から作りチャパティやナンに塗って食べるインドの澄ましバターといえば  A ギー 牛肉を用いたスペインのスープ「ソパ・デ・アホ・イ・バカ」の「アホ」とは何のこと  A ニンニク 魚の干物の一種です  身欠鯟 A ニッシンボ 銀座で「ろくさん亭」を営むかつての人気番組「料理の鉄人」で「和の鉄人」を担当した料理人といえば  A 道場六三郎 串焼きにしたり鍋に入れて食べるものです  捏 A  つくね 次のうち「世界三大ブルーチーズ」の一つに数えられるものを全て選びなさい  A ○ロックフォール ○スティルトン ×カマンベール ×モッツァレラ ×マスカルポーネ 次のうち一般的な魚のおろし方にあるものを全て選びなさい  A ○五枚おろし ○三枚おろし ○二枚おろし ×四枚おろし 次のうち東京都で造られている日本酒を全て選びなさい  A ×世界鷹 ○澤乃井 ×いづみ橋 ×大多喜城 次のうち、フランス料理で食材をさいころ状に切ることを指すものは  A デ 次の外食チェーンのうち株式会社すかいらーくが運営するものを全て選びなさい  A ○藍屋 ○バーミヤン ×ロイヤルホスト ○ガスト ×デニーズ ×サイゼリヤ 次の言葉をイタリア料理のコースで出てくる順に選びなさい  A アンティパスト→プリモピアット→セコンドピアット→ドルチェ 鹿児島の人気土産になっている薩摩蒸気屋の発売する銘菓です  A かすたどん 鹿児島県発祥であることからその名がある、魚肉のすり身を油で揚げて作る練り製品は○○揚げ  A さつま 手羽先 味噌煮込み ひつまぶし  A 愛知県 寿司屋の隠語でわさびのことを「なみだ」という  A ○ 汁がない「ヘーン」に対し汁があるものを指すタイのラーメン風の料理を何という  A バミーナーム 庄内地方の方言で「お父さん」を意味する名前で呼ばれる枝豆の希少種といえば  A だだちゃ豆 食用として取引されるものでは一番の高級魚とされ「フグの王様」とも呼ばれるものは○○フグ  A トラ 霜降りなどの脂肪分を増やすため穀物を餌にして飼育した肉牛のことを何という  A グレインフェッド 俗に「イタリアンスティック」とも呼ばれているワインのつまみとして親しまれる棒状のパンは  A グリッシーニ 大根や人参のように切り口の丸い野菜を四つ割りにして、端から切っていく切り方で、ある植物に名を由来するのは○○○○切り  A いちょう 中国には四川料理もあれば八川料理もある  A × 特にこれを食べさせる店も人気が高い京都における家庭料理を指す言葉は  A おばんざい 豚の背骨とジャガイモを煮た韓国の鍋料理といえば○○○○タン  A カムジャ 日本で最初にお子様ランチを発売したのは有楽町のそごうである  A × 梅干はアルカリ性食品である  A ○ 発酵させたブドウの果汁から作るお酢のことです  A ワインビネガー 発泡性のワインは全て「シャンパン」と呼ばれる  A × 挽き肉に野菜や香辛料などを加え卵やパン粉を混ぜ  A ハンバーグ 琵琶湖周辺の「鮒寿司」が特に有名です  熟寿司 A なれずし 武田信玄が戦場でたべたという伝説も有名な、うどんのような平打ちのめんを野菜と煮込んだ山梨県の郷土料理は  A ほうとう 仏語で「ざらざらした」という意味がある、フランス料理で魚料理と肉料理の間に出される口直しの氷菓子を何という  A グラニテ 米、小麦とともに「世界三大穀物」とされるイネ科の穀物は  A トウモロコシ 泡雪やメレンゲの材料になります  卵白 A らんぱく 毎年1月7日に食べられます  A ななくさがゆ 毎年、12月31日に食べられます  年越しそば A としこしそば 明治時代の京都の「松葉」で初めて売られた、ある魚を甘く煮込んで麺の上に乗せたそばは○○○そば  A にしん 餅に加えて野菜や魚などを多く入れて煮込んで作る、長崎・島原地方の郷土料理は○雑煮  A ぐ 落雁などの和菓子の原料としても使われる、大麦を炒った後に挽いて作る粉は○○○○粉  A はったい 卵だけで作り、具が何も入っていないオムレツのことを特に○○○○オムレツという  A プレーン 料理の際に材料を入れたり食材を保存したりする  A パット 鮑(あわび)の煮貝 身延湯葉 吉田のうどん ほうとう  A 山梨県 福岡の郷土料理となっているスズメダイの塩焼きです  A あぶってかも
posted by geesendou at 16:21| Comment(2) | TrackBack(1) | マジアカ5問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
検定の解答ありがとう!!「ふくじんづけ」Xで、「ふくしんづけ」でしたよ?訂正されたのかもしれませんが一応…。大変役立ちましたので、お礼がわりといってはなんなんですが。また参考にさせてください。
Posted by ペイル・ライダー at 2008年04月08日 01:30
ありがとうございますー!
Posted by 中の人 at 2008年04月09日 10:42
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

『中華ダイニング 煌』の”酢豚”の豚肉の表面はサクっ…、中はジュワ〜っと柔らかだ。また、甘酢ソースがものすごく濃厚で、ドロドロに絡まっていて、食べた瞬間、酢の香りが、クチの中に“プワッ”と広がり、あんが豚肉の旨みを引き立てている。
Excerpt: 今夜はお気に入りの中華ダイニング煌(ファン)ネタにしたい。 酢豚と言えば、知らない人はや食べたことが無い人が居ない位に超ド定番な中華料理だ。 ご飯やビールのおつまみにも人気のあ..
Weblog: ハレとケの世界!
Tracked: 2008-08-18 21:03